Show more
OwlAndCat boosted

ねこ画像投稿用にねこインスタンスに登録しようか迷ってる

@Qoo ルナさん3.5kg、レオさんは3kg前後くらいですねー😄
ルナさんは結構ムチムチですが、レオさんはちょいとガリです。

レオルナ合わせて7kg弱だが、一緒に乗るとさすがに少し重い。 catdon.life/media/nQCj2qKfAe5u

@Siamese1129 ルナは野良経験あるけど、レオは無いです。駆け落ちw 今は完全にレオが尻に敷かれてますね😅 体重も随分ルナの方が重い😄

@Siamese1129 一緒に逃げたんですよ😅 ご飯時の集中はいつもすごいので不思議に思いました。

@Siamese1129 忘れてくれる場合もありますよね😄
傘で驚いたりしたこと、あったかなぁ?

@Siamese1129 あー、そういう、嫌な記憶と音が結びついてることもあるのかもしれないですね。

同じ論文のナショジオ版解説。

「ネコはありのままで完璧だった」
ネコは自ら家畜化した、遺伝子ほぼ不変、最新研究 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/new

レオルナ、普段はご飯時の集中力すさまじく、近くで洗い物をしてようがわき目もふらずに食べ続けるのだが、先ほど、折り畳み傘をしまう「カサカサ」の音を聞くやいなや、すぐに食べるのを止めてそそくさと逃げ出した。
聞きなれない音だから、なのか、何か本能的に苦手な音に似てるのか。ヘビ的な。

ネコ家畜化、新石器時代に拡大か DNA研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News afpbb.com/articles/-/3132755

古代エジプトのネコブームは第2の波で、紀元前4400年頃、最初の農耕民の欧州への移住にリビアヤマネコが付いて行ったのが始まりだと。

@Qoo そう、ガブガブと蹴りです😅 機嫌が良いと、撫でてる腕を抱えこむこともあるかな。

Show more
Catdon

猫好きのためのマストドン。猫に魅入られている方専用