@passo 猫本によると、ブラッシングは、血行が良くなって気持ちいいらしいですよ。
被毛もキレイになるし、グルーミングで飲んじゃう抜け毛も減らせるし。
自分の舌で直接キレイにできないところ(アゴの下とか、後頭とか)コシコシしてあげると、助かるみたいです。
撫でるのも同じ作用で、猫も気持ちいいらしいですけど、撫でてるとコチラ(人間)が癒やされますよね~。
私なんか、ストレス度のメーターがぐんぐん下がって行くのがわかる感じでw。
どのペットもそうなのでしょうけど、猫との関係で好きなところなので、つい力説してしまいました!
@Siamese1129 なるほど、なるほど。
情報ありがとうございます!!
ホントはいつもの野良ミケたちにおやつをあげたいんだけど、こういうのっていろいろとあるから通りすがりの私が気軽にあげちゃダメだと思って控えていたんですよねぇ。
エサ(おやつ)の代わりに何かないかと考えていたらブラッシングに思い至った次第です。
@passo @Siamese1129 野良の子を撫でたりブラッシングする時は 毛が飛び散るのもあれですがダニとかノミとかもらっちゃうから気を付けて!
@kinoko94 @Siamese1129 ダニ! ノミ!
全然考えていなかった…。
やっぱり野良だとくっついちゃっているものなんですかねぇ。
気をつけます。
@kinoko94 @Siamese1129 なるほど〜。野良が悪いというわけではないでしょうけど、そういうところは人間が気をつけないといけないですよねぇ。
@kinoko94 @Siamese1129 ネコの毛ってすごいフワフワですもんねぇ。
ブラシでショリショリ計画、中止します。
@passo @Siamese1129 以前ファーミネーター持ち出して野良さんにブラシかけたら辺り一面に毛が飛び散っちゃって…これはまずいってなったことが…