@kinoko94 ふふふ。相変わらず、ジヴァちゃんはおもしろいですね!
つばささんち、猫ドアあるんですね。イイナ~。ご自分で作ったのですか?
ガラスのドアも素敵ですね~。
@sib 仲良しさんですね!
お顔の形がソックリなんですけど、きょうだいなんでしたっけ?
@666HONEY きゅーちゃんの柄って、茶色っぽいキジと黒っぽいキジが混ざってるんですねぇ~。気づいていませんでした!🐈
シッポが黒っぽいな~と思ったことはあったのですが…。
@666HONEY わ~!ホントにそっくりですね!!お胸の白いフワフワも共通点だったんですね~。
ボリスくんって茶トラのはずなんですが…きゅーちゃんと同じキジ柄に見えますねw(ヒグチさんの絵は描きながら変化していくみたいです)
ボリスくんは、高齢で少し静かになったようですが、まだまだ元気みたいです!
@666HONEY きゅーちゃん、お誕生日おめでとうございます!🎂
いつの間にか、きゅーちゃんもシニアのお年頃になんですね。早いな~。今年のプレゼントは何だったのかな?🎁
@666HONEY まぁ!😊 きゅーちゃんは、秘めたる箇所もイケメンですね!(そして見せつけてくる!)
HONEYさんのカバン、座り心地が良いのでしょうか…😆
@mimimimimiya ふじまる君も6才ですか~。おめでとうございます🎊 早いですね~。
段々、元々の落ち着いたイメージに年齢が追いついて来ましたね!😆
@mimimimimiya それはホッコリしますね~。ふじまる君、やさしいですね。ちょっとずつ仲良しになれると良いですね!😄
@666HONEY ちゃみは保護猫だったので、うちに来た2歳くらいのときから、歯ぐきが腫れててたり猫風邪がひどかったりで、通院多かったんです。
健診はやはり7歳からですね。採尿は、以前つばささんがおっしゃってた「お玉方式」です(普通の猫砂トイレです)。
ちゃみは、用足すときに私が近くにいても平気だし、お尻も砂から浮かしてるので、割と楽ですね~。
病院では「ペットシーツの裏のツルツルしてる方にしてもらって、スポイトで取ると良いですよ」と言われたんですが…うまくできそうになかったので「お玉方式」にしてますw。(つばささん、ありがとう!)
猫は腎臓系が弱いので、尿検査だけでもしておきたいですよね。
@mimimimimiya コレはお留守番カメラですね!📹
なにか、ふじまる君のお留守番中におもしろいシーンありましたか?
@666HONEY してますよ~。
年1ですし、すごく大人しい(固まるタイプ)ので、割と楽です。あと、病院がすごい近くで楽なんですよ!🏥
暴れちゃうのもストレスでしょうしねぇ…。悩ましいですね。
検査項目、結構たくさんありますけど、尿検査だけとかどうでしょうね?
@666HONEY きゅーちゃんもHONEYさんもお疲れ様でした🍰
そうですか…ワンコが居ると、きゅーちゃんは無になっちゃうんですね。 意外でした🙀
麻酔から覚めない子が居るとか聞くと、不安になりますよね。他の武闘派の子達は、健診どうしているのかしらねぇ…🤔
@666HONEY これは、カバンかリュックかしら?ひょこっと顔出してるのがかわいいですね!😍
前にもリュックに入ってるところを見ましたが。きゅーちゃんはカバン的なものに入るのが好きですね👜 ちゃみはカバンには全然入らないんですよ~。入るのは、レジ袋くらいかなぁ。
@nyappa キレイなピンク色&完璧なテディベアの形ですね!😆
@kinoko94 うふふ。リラックスしてるジヴァちゃんが見られて、うれしいです!
クロちゃんって、ホント賢いんですね~。
@666HONEY お胸の白いところが、三日月形ですね!
@666HONEY なんと!😱 今日は雨で寒いですが、その日は蒸し暑かったですよね。うちの方は23度でした🧖
猫は砂漠出身で、湿気が苦手らしいので、蒸し蒸ししてると涼を求めて壁に沿うのかな?きゅーちゃんに聞いてみたいなぁ😆
@666HONEY 白いところがほとんど見えないと、「誰?」って感じになりますね。きゅーちゃんっていろいろな顔を持ってるな~🐱
シャム猫もどき(名前は「ちゃみ」、10歳の女の子)と暮らしてます。