Show more

@mikeneko 使ってるのは、TrackR pixelと言う奴です。
こればBluetoothで数メートルの範囲でしか反応しないので、室内飼いに適していると思います。
今回のことで、家の中ならいくら隠れても探し出せるということが証明されましたw

@kinoko94 本当に役に立ってよかったです。
時々ネッコが行方不明になる向きには、非常にお薦めです。
親が、昼間にカナがどこにいるかわからないと言っていた謎が解明されました。
問題の押し入れは封鎖しましたので、もう行方不明はないと思いますがw
外に出すと座り込んじゃう内弁慶なのに、本当に探検好きなんだからもう……。(;´∀`)

ネッコが行方不明になったので、家中と家の周りを探し回った。
TrackRはちょいちょい反応するし、反応の具合から家の中にいるということは分かった。
更に家の中を探し回っていると、納戸として使ってる部屋の奥でTrackRのアプリが完全にネッコの電波を捉えた。
電波を捉えたのでアラームを鳴らしたら、閉ざされた押し入れの中からアラームが聞こえた。
調べたら箪笥に隠れた襖の奥側が少し開いていて、そこから入り込んだようだ。その前に、その部屋には、アコーディオンカーテンを押し分けて侵入している模様。
もう、くっそ心配したわ。(;´Д`)

おいらも タグに投稿したお。
ちょっとだけ汚れてる方が気になるよね?(;´∀`)
catdon.life/media/vVr5OKg55KPl

ネッコの顎の先端にほんのちょっとだけ付いてる肉の手触りが、意外と良いことに気付いた。(´∀`*)

膝の上に乗って、喉を鳴らして、時々見上げて「うにゅぅ~」と話しかけてきて、時々撫でている手を一所懸命に舐めたり、自分の毛繕いをしたり、もう最高に可愛い。(親バカ

@kinoko94 @mikeneko 何があろうとも宇宙一は間違いないですねww

@mikeneko @kinoko94 頭いいのも可愛いんですが、ちょっとアホな方が面白いような気がします。(;´∀`)

そうそう、お行儀も良くて、食卓に上らないんです。
食卓に気になるものがあったら、横に来て「ちょうだい?」ってこちらを見ます。(´∀`*)

@kinoko94 無駄に賢いんですよ。
小賢しいと言うか。
おやつ上げるときにお手をさせてるんですけど、そのおやつがお手をする価値があるかどうか見極めてから、お手をするかしないか決めてる感じです。
大好きなものだと食い気味にお手するんですけど、それほどでもないものだとお手を拒否して去ってしまいます。(;´∀`)

うちのカナさんは、多分鏡を理解してる気がする。
野良猫には殺す勢いで騒ぐのに、鏡に映った自分の姿には無関心。
鏡に映ったおいらの姿を見て、鏡の中おいらが手を振ったら鏡と反対の実物の方を向く。

@kinoko94 ですよねwww
興奮するとすぐに尻尾が膨らむので面白いですw

一人遊びで走り回って興奮して、尻尾がタヌキみたいになったカナさん。(´∀`*) catdon.life/media/BzqdCaV0gLon

座っている太ももにしがみつきながらお尻をこっちに突き出しながら、すげぇゴロゴロ言ってる。(´∀`*) catdon.life/media/7PEiOVl6RKVR

@kinoko94 以前は、細長い紐を食べて、お尻からピローンと出ていたことがあって、それは無事に出てきました。腸の中で引っかからなくてよかったです。(;´∀`)

@kinoko94 おもちゃの紐が、消化途中のエサの粉末と一緒に、吐瀉物の中にありました。|ω・`)

Show more
Catdon

猫好きのためのマストドン。猫に魅入られている方専用