@syouth カナさん 粗相問題あるんですかー 女の子だし膀胱炎とかじゃなければいいですけど トイレがお気に召さないかお布団がお気に召したのか…
@kinoko94 ちゃんとトイレでもするんですよねー。
痛そうな感じもないですし。
それが、先週あたりから、急においらの布団で粗相するようになっちゃって。親の布団では、その前からやらかされていたみたいです。(;´∀`)
トイレを綺麗にしても、関係ない感じです。
トイレの砂は、猫的に極めて評判がいいものを二種類使ってます。ベントナイト系の非常に細かいものと、シリカゲル系の非常に細かいもの。親が設置したトイレはシステムトイレでペレットで、こちらも普通に使います。ぬっこ1匹にトイレ3つとか。(;´∀`)
とりあえず、家の外に猫よけを設置してみましたけど、縄張りが脅かされて、それで不安になって粗相……って感じではなかった模様です。
もしかしたら、外に出られない不満の現れなのか……と思ったけど、リードを付けて外に出した次の日にやらかされたので、違うのかなぁ?
@syouth 流れからして 抗議かな? 外を知ってしまったベランダを知ってしまったからすきに出れないストレスとか?
雌だから縄張りがーってのは線が薄いかな?
猫は環境に慣れるらしいので
外とか出さないほうがいいみたいですよ?散歩とかで外出るとノミ拾うし。
後はトイレ砂が嫌…なのでペットシーツのトイレを…
@kinoko94 抗議が一番可能性が高そうな気がします。
カナさんは、縄張り意識が強いです。あちこちに顔や体を擦り付けて歩いてます。(MY CAT FROM HELLでは「ポジティブなマーキング」と言ってました)
外に出すことは個人的にはあんまり推奨出来ないんだけれども、親が可哀想だって言うんですよねぇ。
だったら、ベランダに出してやろうよと思うんですけれども。
ノミに関しては対策してるので、大丈夫かと思われます。
トイレ砂は色々試してみて一番受けが良かったものを使ってるので、嫌ということはないと思います。
どのトイレも使っているので、トイレの場所も多分大丈夫だと思うし、嫌なものがあるということも無いと思うんですけどねぇ。|ω・`)
子供の思考の方が、まだ猫よりも分かる感じです。(;´∀`)
@syouth 外の世界を知らせてしまう方が可哀想ですよ ストレスもたまるし…
飲み対策も薬剤なら弱まった時に新規のノミを拾ってしまうので外に出すなら意味がないって言われてるくらいです。
ストレスを減らすためにも外への散歩はやめるべきかと思います。
@kinoko94 室内飼いの猫を外に出すのは、専門家によって大きく意見が異なるようなのでナントモです。